弱虫は真っ直ぐ歩けない

私がまだ制服に腕を通していた頃、私を縛るものはたくさんあって、当時の私の目でみれば世界は厳しかった。理解のない父親、押しつけがましい先生、上っ面の友情を見せつけあう友達。この世界の間違っているところを挙げようと思えばいくらでも挙げられただろう。

 

私がいくら弱いままでも、私より間違っているものがあるということを理由に、ありのままでいられた。

もう少し砕いて説明するなら、朝起きれなくても課題を提出できなくてもどれほど学力が上がらなくても、子どもの心を無視していく大人たちや誰かを傷つけていた友人より自分は大丈夫だと思っていたのだ。言い訳なんて探そうと思えばいくらでもある。そんな世界に生きていた。そんな世界でしか生きてこなかった。

 

私はそんな世界が嫌いだった。

ただ一点。自分の弱さに目を向けなくて良かったのは、確かに良かった。

しかしそれ以上に、自分の常識と目の前のイレギュラーを正常にしてくれる大人がいて欲しかった。曖昧なまま何故か許されているものがたくさんあって、制服という拘束具に抗えない私は、むず痒いそれらに手が届かなかった。

 

昔から正しいものは正しくあって欲しかったし、間違っているなら罰を与えて欲しかった。私自身要領の悪い人間だから、何かを信じるには他者とのすり合わせが必須だった。他人の顔色を伺い、誰かが望んでいる役回りを率先して行うような自我の薄い私にとって、私の選んだものはゴミ以下でしかなく、その選択を肯定してくれる友人や、真っ向からゴミだと否定してくれる先輩が必要不可欠だったのだ。他者に委ねきってはいるものの、その羅針盤が常に正しく在る世界でなければ、私は満足に呼吸すら出来ない。故に羅針盤だけは正常であって欲しいと切に願っていた。

 

いくら歳を重ねたって、こんなガラクタ同然の羅針盤に頼らなければ、私は真っ直ぐに歩むことさえままならない。

世界は他人との共生によって成り立つのだから、他人にとって害のないもので在ろうとする諸悪の根源のような私の根っこにあるこの感情は、どうやったって独りでは退廃させることが出来ず、世界も羅針盤も対抗馬として余りに弱かった。

 

変われなかった。

世界への不満をいくら垂れ流そうと、つまるところその全てにいいように扱われた私こそ最たる嫌悪の対象なのである。足が二本ついていようが、両親がどれだけ真摯に向き合ってくれようが、脆弱なのは何よりも精神であり、ずっと胸の奥には小さな頃の私がうずくまっている気がする。

 

誰がどんな道を選ぼうと、回り道をしようと、その足で真っ直ぐ歩いていること。その事実が素晴らしいのだと私は言いたい。決して真っ直ぐではなかったとしても、途方もないエネルギーを使って自分の人生を突き進んでいる貴方は、きっとほんの少し大人なのだ。

 

 

世界を疑い、賞賛をまともに受け取れない、どこかでねじ曲がってしまった感性も一旦全て忘れて欲しい。貴方の胸の内から幼い頃の貴方が顔を覗かせているじゃないか。少しくらい胸を張ってみてくれ。

そうすればきっと、秋の風が少しだけ体に入ってくる。思わず見上げた空はまだ明るかった。ほんの少し欠けた月と目が合った。何故かそれは子どもの頃よりもずっと美しく思えた。

 

 

 

ボトルメール

人生なんて、世の中なんて。

分からないことだらけだ。

 

今日たまたま短大でお世話になった先生と会った。お互いに最近どうだったとか話をして、先生がこう言った。「お互い社会の荒波に揉まれまくってるなぁ」と。先生の目には憂いのようなものが宿っていて、自分が感じているものと同じような感情を解決できずにいるのかもしれないと、そう思った。

 

大人になってから悩んでばっかりだ。仕事で壁にぶち当たる度に自分の弱さと向き合わされ、考えさせられる。そもそもこの仕事を選んで良かったのかとかも考える。大人になるってどういう事だろうとか、大人ってどう在るべきなのかとか、自分の中で不透明になっていくイメージにも思考を巡らせる。

世界の広さを知って、身の丈を知った時、昔よりずっと弱くなった気さえするのだ。

 

右も左も分からない荒波に呑まれて、ただ溺れまいと波に捕まっているだけの少年は自分の手で進路なんて決められない。

『選ぶって贅沢で、だるい』

色んな弱さを抱えて、私は自分の日本語さえ捨て置こうとしていた。

 

 

そんな時、ある友人に言われた。私の文章をまた読み返したんだよね、と。そう言われてふと、また別の友人がこうした文章を残していたことを思い出し、私も他人の文章を漁りに行った。

その人の文を読んだ時、昔と同じような感動を覚えた。ずっと前に読んだ時の気持ちが仄かに思い出されたようだった。

 

この長い人生の中でずっと同じ場所にいる人なんていないのだろう。私もそう思うから、私が好きなその文を書いた人が今も同じ気持ちでいるかどうかはどうでも良かった。

ただ、生きていく途中でその人がそう考えた時間が確かにあって、一時の感情が偶然にも文章として残っていたのだと、私は解釈した。

インターネットという波に揉まれ、時間を超えて私の手元に届いたそれはもうこの世の何処にも無いかもしれない絵空事だったとしても、その文章は間違いなく私を勇気づけてくれていた。

 

だから私も、この迷いや悩みを私の好きなように書き記そうと思う。小説にもエッセイにもならない世迷言を私なりのペースで吐き出していこうと思う。

 

積み上げたものはあっという間に崩れ去る。

時として結果だけが残るような世界で、

誰にも認められなかった感情を海に流すから。

あなたや私が孤独にならないように、お互いの影を私の言葉が持つように綴っていきたい。

 

 

 

 

結局分からないまま、ただ生きやすくならないかなって、そう願いながら日本語にしがみついてるだけだよ。

こんな大層な言い訳をしないと、捨てたものも拾えない。これは情けない弱音なんだ。

だから、なんでもないよ。

これを拾ってくれたあなたが私みたいになりませんように。ささやかだけど祈っておくね。

物語を知るにはいつだって

安い絶望のために死にたいと思ったことがある。突然莫大な借金を背負わされたとか、最愛の人を亡くしたとか、ドラマチックな何かがある訳じゃなかった。ただ自分の弱さを淡々と突きつけられる日々や、大好きなパートナーを理解できない毎日に嫌気が差したのだ。明日も同じように朝を迎える。たったそれだけのことが億劫で仕方がなかった。

 

こういう時タイミングが悪かったのだと、親しい人は声をかけてくれる。私に非はないけれど、何も間違っていないんだけど、どうしようもないよね、と。行き場のない感情はますます私を孤独にした。平凡なくせに普通にはなれないなんて。自分のステータスを数値化した時、その総合値にマイナスがついているように思えて、なんだかとても惨めだった。

 

もっと分かりやすく悪者になれたら良かったのだ。もしくは、分かりやすく終わりを見せてくれたら良かったのに、と思う。

家も服も飯もあり、誰が見ても可哀想な家庭ではなく、恵まれていた。私の道は大人の手で補正されていて、この道を真っ直ぐ歩けないのは私のせい以外にないと言われている気分だった。

 

すごく息苦しかった。

このクソみたいな感情を救ってくれたのが創作物だった。小説や映画、微熱のような日々を生きる私の背中をそっと撫でてくれる作品に出会うと、私は少しだけ息がしやすくなった。

物語を知るにはいつだって経験が必要だった。

私がこのクソみたいな経験を重ねて、ふと本棚に目をやると昔読んだ本が目に止まった。タイトルなのか、その表紙を思い出したからか。理由はなんにせよ吸い寄せられるようにその本に手を伸ばし読み返した。

時間が流れる音を感じながら静かにページをめくっていると、涙がこぼれたのだ。嬉しかった。この本を読んだ当時理解できなかった僅かな文章に私と同じクソみたいな感情にひっかかっている主人公がいたこと。この何でもない感情を見つけてくれる人がいたこと。物語の何が動くわけでもないそのワンシーンが、私を楽にしてくれた時、安い絶望さえ間違いではなくなった。誤魔化しだと思うだろう。その有難みが、尊さが染み入る優しさに変わったことは私にだけ絶対の事実だった。

 

創作物があるから、色んなものに触れるから、この傷も愛しさに変えられる。誰かが肯定してくれた。それだけで生きていけるから、私は明日も恥をかいて傷を増やすのだ。

人生で通り過ぎていく人

すごく好きだけど遠い距離のまま、出会ってからさほど変わらない関係のまま別れていくようなことが稀にある。

私にとってそれは、名前の知らない後輩であったり、研修先のイケメンなバイトくんだったり、たまたま知り合ったモデルのお兄ちゃんだったりする。

 

私はその人たちのことがとても好きで、この先も好きであり続ける自信さえあるのに、名前のある関係になることは出来ずに、予定された別れを迎える。縮まらない距離があるんじゃなくて、たぶんこの距離がベストなんだっていう直感があって、だから出会った時に感じ取った別れのタイミングで、静かに関係が終わるんだ。それは空気が入れ替わるみたいにごく自然なことなのだ。

 

私にとってそれはすごくロマンチックなことで、そして少し寂しいことだ。そりゃそう。だって好きなんだもん。でも欲張って何かが壊れるよりはずっとマシ。壊れるものが何かは分からないけど、マイナスに向かうことが分かっているなら、何もせず綺麗なまま終わりたい。

それに私が感じている魅力なんかより、相手が私に感じている魅力が、私のワガママで損なわれることの方が嫌だった。

 

良い奴でいたかった。

私と関わってくれた人達が、私と触れ合ったことを後悔しないように。

例え、正しさから遠くてもそこを目指したかった。

だからワガママなんかで、私の価値を下げたくはない。私が積み上げたものを私が壊す、なんてことが怖くて怖くて仕方ないんだよ。

 

それでも彼らはそうしたものを何一つ知らぬまま、私の人生を通り過ぎていく。どれだけ引き止めたとしても、ワガママを言ったとしても、きっとそれは変わらない。ならば残していってくれたものを大切にする他ないのだ。

それが彼らの本質とかけ離れていたとしても、私の前ではそれが全てだったから。そこに正しさなんか要らなかった。

私の目を見て話してくれた人。呼びかけなくても話し相手として認識してくれた人。どこかで私を勇気づけてくれた人。

私は彼らが愛おしくて堪らない。

 

彼らとの別れは私の人生において、貴重な練習の時間だ。別れに慣れる練習。別れたくはなかったけど、仕方ないから糧にする。

その中で、絶対なんて言えないけど、出来るだけ遠くまで彼らとの記憶を持っていきたい。なるべく多く。本当なら全部。忘れないから見届けてね。あなたが私の一部を形成したから。

彼らとの記憶は私にとってお守りのようなものだった。大事に取っておきたい。それが私の強さになると信じて。

 

 

ありがとう。さようなら。

きっと何も、間違いじゃないよ。

それは、初めて言われました

私は人間観察が好きだし、仲のいい友達について理解がある方だと思っていた。だけど、全然そんなことなくて、私はその人の何を見ていたんだろうって思うことがある。

 

強くそれを感じたのは高校の時の彼女と別れた、その後のこと。私がこの短い人生の中で、最も濃ゆい恋愛をしたのは彼女に違いなかった。あまりにも色濃く長い時間を過ごした私たちはなかなか縁を切れず、それが正しい行いではないと分かっていながら、連絡を取り合っていた。

 

それから嵐が活動休止すると発表があった。

「貴方には言ってこなかったけど、私ニノの大ファンなんだよね」

なんていうか、ショックだった。特別凹んだりとかはしなかったけど衝撃的だった。彼女は電話越しでも分かるくらいに凹んでいて、彼女について欠片も知らないような情報がこの期に及んで出てくるなんて思っていなかったものだから、とても驚かされた。

 

私はこの日、自分に対する信用を少しだけ失った。

 

 

話は変わって、最近の、少し前の話。

 

人生ではじめてデリヘルを利用した。

年上の気さくなお姉さんが来て、シャワーを浴びながら俳優の誰々に似てるね、なんて話をされた。私はそうですか?とか、その人は言われたことありますとか、当たり障りのない話をしながら初対面のお姉さんとベッドに横たわった。

そうして芸能人の話を続けていると、お姉さんがこう言ったんだ。

 

「あ、この角度から見ると、ちょっとだけ嵐のニノに似てるかも」

 

私は一瞬鼻の奥がツンとして、それを隠すように笑いながらこう返した。

 

「それは、初めて言われました」

恨んでばっかりだなお前は

高校の時。部活の先輩達を尊敬していたし、憧れていた。でも彼らが引退する時に放った「お前との思い出は特にないわ」という言葉が尾をひいて、純粋な好意がねじ曲がってしまったまま私は高校を卒業した。

 

そこからさらに時は流れ、実に5年ぶりとなる再会を果たすことになる。飲みに誘われたのだ。

行かなくても良かったのに結局会うことを選んだのは、大人になりたかったからだし、長い間引きずった自分をいい加減楽にしてやりたかったからだ。

 

彼らと会ってすぐに「変わったな」「垢抜けたな」と褒めちぎられて、胸の奥の見えないところにしまい込んだ好意を引っ張りだされてしまった。散々引きずってきた遺恨も忘れてしまいそうになるくらいだったから、せっかく研いできた牙もまるで機能しなかった。

近況報告を済ませてから思い出話に花を咲かせる頃、酔いも回り思いの丈をぶちまけた。

そしてそれは、先輩に関係のあることばかりではなかった。

 

あの時あんなこと言うから、

一番一緒にバカやってたのに、

同期よりも俺が分かってた、

先生は何も分かってくれなかった、

俺はきちんと謝ったのに、

あんなの全然いい思い出じゃなかった

 

一通り聞いてくれた先輩はなだめてくれたんだけど、その時にボソッと「恨んでばっかりだなお前は」って言ったんだよ。それは面倒くさがるような、呆れるようなニュアンスなんかじゃなくて。寂しげで同情するような、ひどく血の通った言葉だった。俺は理解を得られて嬉しかった反面、何かを失ったような気がした。

でもそれは間違いで、これまで直視出来なかった弱っちぃ自分の輪郭を自覚しただけなんだと思う。そこに空っぽの自分がいて、卑しい自分の底を見られたような気がしているんだけど、気がしているだけなんだよ。ずっとそうなんだよ。

 

俺は悔しさと恥ずかしさを押し戻すために残りのレモンサワーを飲み干した。俺は俺のために、そんなことないって言い続けるけど、たぶんあの瞬間、酔いは覚めてたはずなんだ。

すぐに飛躍してこの世から消える

このブログを書き始めようと思って、何を書きたいか考えていた時。どんなのがいいかそれなりに案があって、そのいくつかは弟や母の事だった。

それらを書く時どのエピソードから書くのか。どこまでなら書いていいのか。考えているとふと思ったことがある。

 

もし私が死んだら、このブログが遺書よりもずっと生々しく家族を愛していたと伝えるものになって、これを見つけた家族は泣き崩れるのではないだろうか、ということだ。

 

なんて飛躍した考えだろうと思う。まだ書いてないし、そんな早くに死ぬつもりもないし。そもそも泣いてくれると思い上がってるし。

でも、この飛躍した考えこそ私で、私はそれを楽しんでいた。加えて、これは今に始まったことではない。

昔から空想するのが好きだった。現在を入り口に近い未来へ向かって。出来るだけ遠くに行きたい。頭の中で、フィクションだらけでいい。たくさん想像して味わえないであろうロマンを用意して、退屈な現実からも飛躍して好きなものに囲まれる。

 

そうして私が夢中になっている間、きっと私はこの世から消えることができる。将来への不安も、友人への苛立ちも、つまらない悩みの種も。その一切合切を忘れ去って、数十秒の旅に出る。映画のように理屈的でなく、どちらかというと夢に近い。起こりえないことが起こり、何故かそれを受け入れられる自分がいて、近からず遠からずな友人が突然顔をのぞかせたりするのだ。ありえないからこそ自由で、その突拍子のなさが面白かった。

 

何を言っているのか理解して貰えないのだろう。ただ友人に好きな曲を勧めるように、漫画の新刊について語りたいように、私も私の好きなものについて語りたかったのだ。

今回も何を書こうかという入り口からこんな所まで来た。この過程を楽しんでもらえたならきっと、貴方も私と同じ側の人間なのだと思う。頭の中だけは自由で、考え方だけは何者にも犯されない。私が私でなくなる瞬間を愛していたい。

そう考えている間、やっぱり私はこの世にはいない。